めっけもん - ブログ - -20ページ目
<< 前のページへ最新 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20

世界一周船の旅

ワタシを見つめる女性向け新感覚WEBマガジン『Fe-MAIL(フィーメール)』
アンケートに答えてステキなプレゼントをGETしよう!

というWEBマガジンサイトがある。

女性向けWEBマガなんだけれど、なかなかいいなと思ったのがサイトのトラベルのコーナー。世界一周船の旅をした4人の話が手短にまとめて紹介されている。

実際に世界ひとまわりなんて旅行はそう簡単にできそうなものじゃないし、よくある飛行機に乗って世界の都市や街をめぐるというのも時間に制限があるから仕方がないのだろうけれど、あと数時間がどこかに着くんだというのとあと何日で到着するんだというのでは、心の準備のしようも違ってくるんだろうなぁ。

旅行と言えば、食事。

予備知識もなにもないと、つい見慣れたファーストフードへはしってしまう。いかんね。

そういえば、中華料理。これまで食べた中華料理屋さんで、おいしかったとかという印象じゃないけれど、なぜかサンフランシスコの中華街にあった中華料理屋さん。確かサンフランシスコだったと思う (やや記憶が不鮮明)。

レストランとお土産屋さんが一緒になっていて、食べ終わったあと、店内で並べられていた商品(小物が多かったかな)が珍しくて、食べていた時間以上にながめていた。

かなりおいしいと思った中華は、大概街はずれにぽつんと構えた中華食堂。いなか町で、どうしてこんなところに中華料理あるの?と思うようなところが多かった。で、店の中にはいると、テレビがつけてある。店内のテーブルのひとつで、家族らしき雰囲気で団欒しているけれど、食べている雰囲気ではなく、何か話ししている。8割がた、そうしたテーブルに座ったひとりが声を掛けてくるのだけれど、中国語でしか話せないようで、さ~っぱり。

中国人ではないんですけど、と言うけれど。なにこいつ、中国人じゃないふりしやがってと、信用してくれない場合もあった。

別に、中国語が話せない中国人ということでも、いいんですけど。全然違った場所の中華屋さん何件かでそういう経験が重なると、なんでやねんと。中国の人って、そういう中国語の話せない中国人のふりする人が多いのか、と。

中華屋さんへいく時間帯も関係するからだろうか、韓国料理屋と比べると、店内の様子がまるっきり静か。韓国料理屋は、店の人も客もややテンション高い雰囲気。中華屋さんは、ややおごそかな雰囲気。

れれっと、

旅行の話が、さっぱりずれてしまった。

アメリカ大陸での経験のひとつということで。

ざくざく儲かるブログ・アフィリエイト、だといいね。

書いたブログが人気ブログの域に達すると、そのブログを介して収入が入れば、やっぱうれしいものだ。たくさん稼ぐことができるに越したことないけれど、稼ぐが主なのか、書くのが主なのか。ということで、こういうお題 がTBステででていたので、ジャンルねたとして。


毎日日記がわりに、あるいはノートメモがわりにブログに数行書き込むということが楽になると、ネットサーフだけの世界から一歩ネットに踏み込んだ雰囲気でてくる。


本屋で立ち読みすると、罪悪感というほどでもないけれど、なんとなく申し訳ない気がした時期もあったけれど、時代が変わると、本屋の片隅にカフェができて、立ち読みじゃなくて、座り読みできてしまう。


ねっから本が好きで、本が好きな人に本を買ってもらえるとうれしいなと思う本屋の主人なら、せっかく買ってもらった本だから、とことん気に入って買ってもらえたなら、そんな嬉しいことはないだろう。


しかし、やり方を間違えると、タダ読みできる本屋になってしまう。


むむ、どんどんアフィリエイトねたからはずれてきたかな?


本がどんどん売れなきゃ本屋として成り立たない。しごく当然なお話。


売れるためには、買うかもしれないお客がたくさんきてもらわないことには、売れる量もしれている。


たくさんきてもらうお客さんの中には、数万円する専門書を買うひともいれば、数百円の雑誌しか買わないひともいる。


また、今日は雑誌しか買わないけれど、来月には専門書を買うことになるお客もいるかも知れない。


ということは、一度ぽっきりのいちげんさんだと、まさにその時限りの一本勝負で終わりかねないけれど、何度も足を運んでくれるお客さんができれば、ある期間で合計した金額はバカにならないかも知れない。


だって、1年に一度だけ、2万円の専門書を買うお客さんは、1年に一度だけの至福モーメント。


ところが、毎週千円分の雑誌を買ってくれるお客さんは、1年経てば、いくら売れたことになるかだ。なんと、5万円前後になる。


専門書と雑誌では、どちらが儲け率が高いのだろう?


実際のところ知らないので、めっちゃいいかげんだけど、専門書2万円は本屋の儲けが20%(そんなにないだろうかなぁ)とすると4千円。雑誌5万円分がその20%より高いか低いか?


まず、同じ20%だとすると、1万円の儲け。ぐっと低くて10%だと、それでも5千円。あるいはかなり多くて30%なら、1万5千円。


実際の%があっているあっていないは無視しても、年間通じていくら分本を買ってもらったかで、本当に大切にしなきゃいけないお客が見えてくるね。お客の数が多ければ多いほど、ひとりひとりを頭にインプットなどできないから、メンバー会員証とか発行して、システムとして把握できれば、利用者ごとにプレミアムとかも考えることができるので、さらに再訪率はあがる仕組みにもなったりする。


ところが、そうしたプレミアムとかだけを全面にだすのは、あまりインパクトない場合もある。


そこで、最初に書いたカフェのある本屋。立ち読みだと全くのタダ読みになる確率高いけれど、カフェで座り読みしてもらう=カフェ分払わなきゃいけないから、本屋にとってまったくのタダ読みには終わらない。その一方で、カフェ代と本代とは同じ場所に置かれていてもミックスしない感覚があるから、お客もなんとなくタダ、あるいは得した気分になってしまう。


さらに、上の文章に戻って、


似たような感覚で、アフィリエイトとブログをうまく組み合わせることができれば、会心の日記もタダで読める日記でありながら、本当に会心なできであれば、読みにくる人も増えるだろうから、そこにちょこっとおく広告もクリックしてもらえる確率が高くなる。


ということで、アマゾン以外にブログでアフィリエイト広告を利用するなら、広告クリック率まで表示されるようになったエーハチネット 。商品紹介が楽なブログ専用ツールまで揃っている。



著者: 小林 智子, エイジ, TOMONORI, tsuba3, アフィリエイトのコツ編集委員会
タイトル: アフィリエイトで手堅く月5万円稼ぐ50のコツ

リサイクルで再利用

使わなくなったもの、どう処分しているか。読まなくなった本。聞かなくなったCD、見なくなったDVDとか。


リサイクルと言えば、ビンや缶などの容器類などゴミと呼ばれる時期を経て、再生・再利用されるものも少なくない。


アルミ缶のリサイクル


PETボトルのリサイクル


容器のリサイクルは、アルミ缶、ペットボトル、そしてスチール缶リサイクルガラス瓶のリサイクル発砲スチロール も再資源化されて、再利用。


ごみにならずに、再資源化のためのリサイクル以外では、工作 としての再利用という使い道もある。

著者: NoData
タイトル: あそびのおうさまずかん (リサイクルこうさく)

読書と映画、それとも音楽?

どれがいいだろうと選ぶものではないよなぁ。


通勤途中なら、読書しながらか、音楽を聴きながら。


帰宅してくつろぐ時も、読書をする時もあれば、


映画をみたりすることもある。


読書と音楽は、同時進行できるけれど、


映画と読書、映画と音楽は、さすがに難しい。


というか、そういう組み合わせになるものじゃない。


で、ブログしたり、ネットしている時ってみんなどんな音楽をかけているのだろう?


著者: NoData
タイトル: Apple iPod shuffle 512MB M9724J/A

<< 前のページへ最新 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20