どのくらい、おめでた? | めっけもん - ブログ -

どのくらい、おめでた?

年食うと考え方がひねくれてくるというか、素直になるというか、

新年を、おめでとうと言って始めるのが、いまひとつぴんとこない。

「おひらき」と言うのと同じ類のセリフで、まだおめでたいかどうか

も分からない一年を「あぁ、おめでとうと言える一年だった」と

決めつけてはじめようという意味で、「おめでとう」というのかいな

と考えてしまった。

新しい一年がはじまるということ自体が「おめでたい」と

いう意味だとは思いはするけれど、

具体的には一年が新しくはじまるのが、「どう、おめでたい」

のかと考えたりすると、体に、というか、精神的によくない。

血液型とか、そのひとの性格にもよるのだろうけれど、

きめ細かく考えるひとが、具体的にどうおめでたいのかを

考えるのは、精神的によろしくなさそう。

ざっくばらんに、具体的に何がどうおめでたいかなんかを

考えずに、

毎朝、新しい朝と目覚めた瞬間に、「あぁ、今日も一日が

あめでたくはじまるのだ!」と思えるひとにとっては、

毎日が、そう、おめでとう、なんだろうし。

仕事始めで、

「あけましておめでとうございます!」

と口にはしながらも、

「あ~あ、また、こいつと今年も仕事をするのか」

と心でつぶやくと、

おめでたいことも全然おめでたくなくなる。

ので、

「去年はこいつと一緒でえらいめにあった

けど、そういう嫌な記憶は隅っこにおいといて、

今年もこいつと一緒に、いっちょがんばってみっか」

ていうふうに、思える自分ができちゃえば、

吉とでるか凶とでるかはさておいといて、

「希望」や「期待」が単なるオブラートではない、

新しい着替えた気持ちで、一年を明るくはじめることで、

きっといいこともあるさと何かれとはげむことができるんじゃ

ないかと。


要は、新年であれ、いつであれ、本人の気持ちのもちよう

で、世の中どうにでもなりそうな気持ちで世間をシャチ渡れそう

かな?


ということで、

まずは、今年もこのブログ、ときおり手抜きしながらも

続けていける一年でありますように、

っと。